Messege of Bebe
43号へ 人形情報紙
ベベ通信44
vol.44 '02/3月 BYまりりん石原
ホームページバージョン
45号へ
「ベベ通信」は、もともと通信販売商品に同封する為に発行している人形情報のフリーペーパーです.
これは、そこから抜粋したホームページバージョンです.
型紙の取り方基本
今月は,洋服の型紙の基本(ベース)です.
人間のものより、少し簡略化していますが、基本はほぼ同じです。先ず型紙原型を作り、
そこから展開していく方法です.人間の場合、メンズ、レディース、子供とでは取り方は若干
異なるのですが、7〜80cm程度までの人形なら、一緒で構わないでしょう.

先ず、人形のサイズを測ります.

[1]:前丈/後ろ丈(7.5cm/7.5cm)
#首の付け根からウェストまで
[2]:前さがり(3.5cm)
#ウェストからヒップまで
[3]:バスト(18cm)
[4]:ウェスト(15cm)
[5]:ヒップ(19cm)
[6]:首まわり(8cm)
[7]:肩幅(2.5cm)
[8]:袖丈(14cm)
[9]:ひじ丈(8cm)
[10]:ひざ丈(15.5cm)

#わかりやすいように、キットE−1のサイズ実寸を(カッコ)内で記しています.

A.身頃
[1]:前丈、後ろ丈を縦軸に、(バスト×1/2)×1.1を横軸にとります.縦を2等分します.
[2]:前身ごろに首周り×1/6を、後ろ身頃に首まわり×1/8をそれぞれ下図のように取り、自然なカーブにする.
[3]:肩幅を取り、垂直に補助線を伸ばし、腕周りのカーブを描く.また、ウェスト×1/4を、取り、そでぐり線と結ぶ
B.袖
[1]:身頃原型のそでぐりを測ります.
[2]:袖丈を縦軸に取り、えりぐり×1/4を縦軸にポイントし、えりぐり×1/2値を図のように斜めに取り、横軸を決めます.
[3]:斜めの線の中心を通るようにS字カーブを描く.
C.スカート
[1]:縦軸にスカート丈(ひざ丈)、横軸にヒップ×1/4をとります.
[2]:上から前下がり線をひき、ウェスト×1/4を取り、2点をカーブで結びます.
以上で、身頃と袖、スカート原型の出来あがり.
この身頃と同じサイズで服を作れば、体にぴったりの洋服になります.
この原型を元に、衿ぐりや身頃を広げ、いろいろなデザインに展開していきます.


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今月のギャラリー☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新作人形がない!!ので、過去作品です
 
43号へ / [44号] / 45号へ